惰性67%の生活

他人の敷いたレールの上を歩みたい

山梨で桜を堪能とゆるキャンの聖地巡礼旅行

3月の後半の桜が見頃の時期に山梨を電車で周りました。

旅程
1日目
深雪温泉(石和温泉駅)→大法師公園(鰍沢口駅)→旅館田中屋(身延駅)
2日目
身延山久遠寺→みたまの湯(甲斐上野駅)→ワニ塚の桜木(韮崎駅)

八王子から特急かいじに乗り石和温泉駅まで。
歩いて10分くらいで目的の「深雪温泉」に。
深雪温泉は、月山ももさんのブログを見て行ってみたかった温泉。

https://www.yamaonsen.com/entry/miyukionsen

日帰り温泉で1200円。
露天風呂が最高だった。あいにく雨だったけど晴れてたらもっと気持ちいいんだろうなあと。
タイミング的に人がほとんどいなくて露天風呂を占有出来たし、お湯の温度がちょうど良くていつまででも入ってられた。

外観。期待できる。
引用元:楽天トラベル
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/16067/16067.html

https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/16067/16067.html

深雪温泉を上がってお昼ご飯を食べるために駅近辺に戻るのですが、意外と石和温泉駅周辺にはそこまでお店がなかった。
ROCKSフレンチ&イタリアンというお店で、グラタンを食べました。
熱々で美味しかったです。

そのあとは、山梨まで電車に乗って、身延線に乗り換えて鰍沢口駅まで。
駅から大法師公園まで雨の中歩いて行きます。Google mapでは徒歩38分。
やばい。ただ、お寺から近道で行けるっぽく思えたので、25分くらいで行けました。
ただ流石のさくら祭りの時期だけに、桜は7分咲から満開くらいで散策していて楽しかったです。

遠目から見た大法師公園。桜がたくさんあるのがわかる。歩きながら興奮してました。
入り口。階段を登っていて楽しかった。
頂上の広場。桜は2000本あるらしい。

30分ほど滞在して、駅までまた徒歩で帰ります。帰りは何も目的がないからしんどかった。車で行くのが正解。

電車で身延駅まで。
事前に旅館に電話して、駅まで迎えに来てもらう。
泊まった旅館は、身延山三門前 旅館田中屋
宿に着いたのが17時前なので、散策はしないでお風呂に入ってから、夜ご飯。夜ご飯は湯葉鍋がメインのコース料理。お寺さんの近くの旅館らしいメニューが多くて好きな感じだった。最近お皿に興味を持っているので、色んなお皿が見れて楽しかったです。

https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/54648/54648.html

泊まった部屋。こじんまりしていた良かった。ただ、壁が薄いのか隣の部屋の会話がダダ漏れ。おじいさんおばあさんで声が大きかったのが原因かも。逆に早く寝てくれたので22時には静かになりました。

朝の4時30分に起きて、お風呂に入り、朝のお勤めに参加するため5時30分に旅館の玄関にして旅館の方に送ってもらいました。
お勤めは厳かで迫力がありました。南無妙法蓮華経を聞いて、浄土真宗のお坊さんをしている祖父の家で聞いたお経を懐かしく思いました。
少し寒かったですが、とても良い経験でした。

祖師堂
久遠寺の桜。
本堂
五重塔

朝のお勤めから旅館に帰って朝ごはん。山梨らしくほうとうがあったり自家製の豆乳があったりと美味しかったです。

朝ごはんを食べたら、ロープウェーに乗るために、もう一度久遠寺まで。
三門から入って、かなりしんどい階段を登ります。宿の女将さんいわく、出川哲郎が登った回が少し前にオンエアされたらしく、ぜひ階段から登ってくださいと。一段一段が高いのと傾斜が急なのでかなりしんどかったです。

三門
出川哲郎も登った階段。めちゃくちゃ急できつい。

階段を登り切ったら、そのままロープウェイ乗り場まで。
三重駅の売店には、ゆるキャンの声優のサインが置いてありました。ゆるキャンぐっずがいっぱい置いてありました。キャラが食べていた串団子は、朝ごはんでお腹いっぱいだったので今回は食べず。雲がなければ富士山が見れたはずだったんですが、残念ながら。景色が綺麗でした。

ロープウェイから降りて宿でチャックアウトを済ませました。チェックアウトの時に駅まで行くなら送りますよ。と言ってもらえたのでバスを使わないで送ってもらいました。ホスピタリティがすごくてとても良い宿でした。次回来る時があればまた泊まりたいです。

身延駅で電車を待つ間に、周辺散策。ゆるキャンにも出てくる、栄昇堂三でみのぶまんじゅうを買いました。すぐ近くのなでしこのバイト先のお蕎麦屋さんは貸切で入れず。

身延駅から特急ふじかわで甲斐上野駅まで。
そこから30分くらい歩いてみたまの湯まで。
夜景が綺麗らしいですが、お昼時に。確かに、盆地を眺める温泉は眺めていて気持ちよかったし、ぬる湯でずっと入ってられました。しかも、サウナがあったので、ととのうこともできました。値段も安いし、休憩室も広いしで、良い施設だなと。身延駅で蕎麦が食べれなかったので、お昼ご飯にとりもつ丼を食べました。鳥のもつは初めて。

入り口
大垣千明がお出迎え。
とりもつ丼

甲斐上野駅から電車に乗って韮崎駅まで。韮崎駅近くでレンタサイクルを借りました。1時間ちょっとですが、電動自転車を借りました。一日600円。
目的地のワニ塚の桜木まで。自転車で15分くらい。めちゃくちゃ楽だし、途中に坂道があるので電動自転車が正解だった。
ワニ塚の桜は大きくて存在感がかなりあった。晴れていたら、富士山や南アルプスをバックに取れたらしい。曇天で残念。

存在感がすごい。
300歳?

その後、レンタサイクルを返して、韮崎から山梨、特急かいじで八王子まで。
1泊2日で、温泉に入ったりしましたが、徒歩移動も多くスケジュール詰め詰めでかなり疲れました。良い疲れでした。

3月の快晴の日に鴨川シーワールドに

1日目

金曜日の夕方に仕事を終えてから、すぐに高速バスに乗って東京駅から東京駅から安房鴨川駅まで向かった。
今回は、アクシーチケットというのを使うことにした。
これは、高速バスの往復と鴨川シーワールドの入場料が6000円になるチケットで、普通に行くと8000円くらいかかるので2000円ほどお得。ただし、土日に使うと、たいてい高速で渋滞に巻き込まれて時間が大幅に遅れる可能性が高いので、余裕がなければ電車を使った方がいいなと思った。

https://pass.ryde-go.com/products/GQV304YSPD89

寿司

安房鴨川に着いたのは8時前くらい。
駅周辺で美味しそうな店を検索すると、松鮨というお寿司屋さんが評価も高く値段も手頃で、遅い時間でもやっていた。

入り口からして良さそう。
本日の地魚寿司のラインナップ
もちろん、地魚寿司セットを注文した。
全部うまかったけど、きんめ、真鯛、アジは特に美味しかった。

ちょうど、WBCをしていた。お客さんもほとんどいなくなったので、カウンター越しにテレビを見ながら大将と試合を見ながら盛り上がった。

https://twitter.com/shino_kaneco/status/1634166070910287877?s=20

ちなみに、松鮨さんは全国旅行支援割のクーポンが使える店だったらしく、先にチェックインしておけばよかったなーと。他のお客さんがガンガン使ってた。

夜ご飯を堪能したら、宿まで歩く。徒歩20分くらいだったかな。
宿はシーワールド近くにあったので、駅からはそこそこ歩いた。
真っ暗っだけど、温かったので歩いていて気持ちよかった。
お供は、結束バンドのアルバム。
小さな海やひみつ基地、フラッシュバッカーをリピ。
小さな海本当に好きなので、みんなもっと聞いてほしい。

https://open.spotify.com/artist/2nvl0N9GwyX69RRBMEZ4OD?si=g6jOu2p-REiQDZq7t2dOEA

亀の井ホテル鴨川

歩いていると、宿に着いた。
今回泊まるのは、亀の井ホテル鴨川。宿を取るときは、時期が時期だし少し高めのビジネスホテルだなーと思ってたけど、実際に見てみたら、普通にちゃんとした宿だった。まずホテル自体が大きいし、入り口が大きいし、立地最高だし。割引で止まれてよかった。しかも、なぜか千葉は先着100万名までクーポン増額キャンペーンしていて、2000円分のところ4000円分もらえた。

いいホテルの予感。
でかい。これはいい宿の証。
ロビー。良い宿感がすごい。朝ごはん食べた後とかここでくつろぐときもちいい
最上階のお風呂。この先に露天風呂もあるけど、普通に気持ちいい。お湯加減が最高。露天風呂も永遠に入っていられる。
お風呂上がりのくつろぎスペースから見える景色。満月に海。波の音が気持ちいい。

2日目

鴨川シーワールド

9時30分ちょっと前くらいにチェックアウトして、歩いて5分でシーワールドに。

まずは、体験系のチケットを買うために受付にダッシュ。整理券をもらってイルカショーを見る。イルカショーが終わったら、体験チケットの購入に。ベルーガタッチを買いました。狙っていた10時50分の回は、目の前の人で売り切れてしまったので14時のを購入。

ベルーガショーの前に周辺をうろうろ。

イルカが可愛い。
ペンギン。全然動かないので最初置物かと思った。
セイウチ。牙が鋭すぎる。あと、めちゃくちゃでかい。
アシカ?

ベルーガーショー。
全体を通してずっと可愛かったし、珍しい生き物なので色々な知識が学べて楽しかった。一気にファンに。声も聞けてよかった。

可愛ずぎる。

ベルーガショーが終わった後は、シャチのショーを見るために少し早く行って席取り。1時間開くので途中で周辺をぶらぶら。

かめ。小さいので赤ちゃんくらいのサイズ。
砂辺までくる。可愛い。
よくわからないけど、印象に残った魚。

そして、シャチショー。
だいぶ後ろに席を取ったけどしっかり濡れた。濡れたくない人は、立見の一番前がいいかも。
シャチの身体能力の高さにびっくりしました。可愛かった。
オーバーヘッドシュートは圧巻でした。これは名物になるなあと。

https://twitter.com/shino_kaneco/status/1634499210417676292?s=20

でかい。
お姉さんたちを乗して。
ラスト。晴れてると良いですね。

シャチショーの後は、お昼ご飯。
12時くらいなので混んでるかなと思ったけど、意外と混んでなかった。
水槽のシャチを見ながら食べることができる席は30分待ちくらいだったけど。
シーザーサラダとハヤシライス。ハヤシライスのライスはシャチの形で可愛い。
シーザーサラダは量が意外とあったし、味も普通においしかった。
ハヤシライスの量は少なかったので、ふたつでちょうど良いくらいだった。

2つで2300円くらい。
可愛い。


お昼ご飯後は、ベルーガタッチまで時間を潰す。
クラゲ。
どの水族館に行ってもクラゲの展示は力が入っていて好き。

敷き詰められていて迫力あある。

ベルーガタッチの時間。
間近で見られるし、頭に触れたのですごい良い体験だった。
これはやっとくべき。貴重な体験でした。

終わったので、お土産買って、高速バスで東京駅に。
15時にシーワールドを出て、18時すぎに東京駅着。
案の定の渋滞でしたが、普通に寝たので特に長くは感じませんでした。

アニメや漫画に出てきた場所を巡る2月の京都旅行

ふと京都に行きたくなったので全国旅行支援割りを使って、京都市内を1泊2日でぶらぶらしてきた。食費が1食あたり約3000になってしまったのは誤算だった。あとめっちゃ人いた。

朝起きて、電車の中で駅に着くタイミングで乗れる新幹線を検索してチケットを買う。一人旅なので出来る所業。すごく楽。

1日目

京都駅に11時くらいに着いて、すぐに烏丸線に乗り換える。
御池で降りて、尾張屋で早めのお昼ご飯。
11時開店で11時10分くらいに着いたら3組ほど並んでいたけど、数分で店内に入れた。

尾張

宝来そばを注文。注文してから15分くらいは待ったと思う。
5段割るので格段で薬味などを自分好みで組み合わせて食べた。
とても美味しかったですが、冬だったのでに新蕎麦などの温かいそばでもよかったかもとは思いました。店内も雰囲気があってよかったです。

入り口。趣ある。
宝来そば
宝来そば

https://honke-owariya.co.jp/

尾張屋は、ヒゲとわたしというYoutubeチャンネルで見ていきたかった店。

https://youtu.be/S6jokAK6aFM

二条城

そばを食べたら、そのまま二条城まで散歩。尾張屋から歩いて15分くらいだったかな。けっこうな観光客が多かった。あと、本丸御殿は修繕中で見れないようだったので、少し残念。
建物が豪華。

養生二の丸御伝の前にあった建物。たしか重要文化財
二の丸御殿。大政奉還がお壊れた場所らしい。
最近の大河で見た記憶があるので、おおーここかっと驚きでした。
城内散策していると自然が豊かで気持ち良い。
修繕中の本丸御殿。
生垣。

狸谷山不動院

二条城の後に、地下鉄に乗ったりして一乗寺まで。
一乗寺駅から歩いて、狸谷山不動院まで。かなり坂を歩きました。車で行くべき場所だな。
入り口からタヌキの置物がお迎えしてくれてテンションが上がる。
ただこの後、そこそこ階段登るので普通にしんどかった。

ジェネリック伏見稲荷の鳥居。
登り切るとたぬきがいらっしゃいしてくれました。
本殿。めちゃくちゃ補強されている。ちなみに、この本殿に入るためには500円必要。

恵文社一乗寺店

参拝してから降りて、一乗寺駅まで戻り、恵文社へ。
雰囲気良いが、人が多すぎるので、さらっと一周回ってから店を出る。

恵文社一乗寺店

出町商店街

一乗寺から出町柳へ。
出町商店街をぶらり。出町商店街は京アニの最高傑作でである「たまこまーけっと」の舞台でもあります。感慨深かったです。
入り口付近のふたばは相変わらず行列ができていました。

10周年の黒板アート。
商店街内の映画館の前では、四畳半タイムマシンブルースの飾り付けがしてありまました。愛。

志る幸

夜ご飯は、志る幸さん。
利休弁当を注文しました。
白味噌汁は初めてだったのですが、濃くて個人的には赤味噌よりも好きかも。今回は普通の豆腐の味噌汁にしましたが、次は別の具の味噌汁を頼みたいです。ぜんまい煮が異様に美味しかったです。

利休弁当
入り口

http://shirukou-kyoto.jp/reason.html

ノスタルジア

志る幸で夜ご飯を満喫したら、北上して、ノスタルジアというバーに。ここは、森見登美彦さんの有頂天家族で出てきたバーでもあります。なので、メニューの一部に、偽電気ブランや登場人物をイメージしたお酒があります。残念ながら今回はアルコールを摂取できななかったため、ノンアルのカクテルを注文。バーテンダーさんと漫画談義を楽しみました。

https://nostalgia.foodre.jp/

1日目は、バーから歩いて5分くらいにあるホテルに泊まりました。

2日目

出町ふたば

10時30分くらいでもそこそこ並んでた。豆餅など購入

進々堂

ふたばの後は百万遍の方に歩いて行って、進々堂に。
私が入った時には学生が一人数学の勉強をしているだけで、静かに過ごせました。数字であそぼに名前だけ出てきた店ですが、数学勉強してる学生がいてすこし興奮しました。
紅茶を飲みながら30分くらいゆったりして、出た時には外に待っている組が数組いました。
ゆったりできたし、ストーブが暖かくて、大学の春休みの時期で人が少なくてよかったです。

進々堂を出て、ランチにXUAN歩いていきます。

ベトナムフレンチ XUAN

予約していなかったけど、優しく入れてもらえました。
バインセオを食べたことがなかったので、バインセオコースを頼みました。
全部の料理が美味しくてびっくりしました。ほぼ野菜なのにお腹が一杯になりました。
チャット食べて次に行く予定でしたが、ご夫妻との会話が楽しく2時間くらいいました。
聞くと、シェフのご主人は元々家具職人をやられていて、その後にホテルのシェフになって、奥さんの紹介でベトナム料理屋で修行。本場ベトナムでも修行して、日本橋でお店を開いて京都に移転したらしいです。
料理も美味しかったのですが、盛り付けられるお皿も可愛いくて食べてよし見てよしでした。
この旅行で一番どこがよかったかと聞かれるとXUANです。
ここは大阪の友人を連れて再訪したいと思います。

生春巻き・揚げ春巻き・青パパイヤの和物
バインセオ
本日のデザート。プリン。

https://www.xuan.jp/

京都市京セラ美術館・京都国立近代美術館

XUANから京セラ美術館までバスで移動。
京セラ美術館は外観も映えるのですが、中も映えるのか、ポートレイトを撮っている女子大生っぽい人たちが多かったです。多分彼女らは展示は見ていないっぽかったけど。
京セラ美術館を出たら、府立図書館が見えましたが、めちゃくちゃ府立図書館がめちゃくちゃエロかった。
府立図書館を横目に、国立近代美術館に。特別展示のフィンランドのテキスタイル。実物を見ると存在感に打たれて感動しました。

https://kyotocity-kyocera.museum/

https://www.momak.go.jp/

唯一撮って良い作品。
府立図書館。なぜか斜めってる。ちゃんとした写真を撮りたかった。エロい。

いづ重

近代美術館から八坂神社の方まで散歩。
八坂さん前の横断歩道を渡ってすぐにある、いづ重で鯖姿寿司を購入。帰りの新幹線で食べるように。店内でも食べられそうだったのですが、次があるのでテイクアウトにしました。

https://gion-izuju.com/

いづ重から三条にあるホテルで預けていた荷物を回収して、市役所前から東西線で二条まで行ってJRに乗り換えて、円町で降りました。そこから歩いて、源湯に。
この源湯は、四畳半タイムマシンブルースに出てきたオアシスのモデルになった銭湯です。私が入った時には、特に誰もいなかったのでゆっくりくつろげました。少したつと2人くらい入ってきましたが、薬湯や電気風呂にも入れて近くにあったら通いたい銭湯でした。

入り口

源湯から京都駅に戻って、新幹線に乗って東京の方に帰りました。
聖地巡礼がメインっぽくなった楽しい京都旅行でした。
ただ、昔あったお店が閉店していたりと少し悲しくもあった旅行でした。

https://mobile.twitter.com/minamotoyu_kt/

いつ見てもダサい京都タワー

初夏の富山・長野旅行(立山・大町温泉・戸隠)

2022年の6月に富山と長野に友人と旅行したので、その旅の記録です。

旅行の本番は土曜日からでしたが、金曜日に前入りしました。

富山駅についてから、城址公園を散歩してから、お昼は荒町にある一平本店で、寿司。ランチで1000円くらいでした。やっぱり富山の寿司は美味しい。

寿司。寿司がうまいと1日頑張れる。

ランチ後は、中町にあるHATCHというコワーキングスペースで、仕事しました。定時後に、友人と合流して、友人おすすめの金泉、銀泉、銅泉で軽く一杯ひっかけました。そこから、もう一人の友人と富山駅で合流して、廻転とやま鮨でまたまた寿司を食べました。

https://toyama-incu.jp/

泊まったホテルは富山地鉄ホテルです。次の日は鉄道に乗るので、便利でした。朝食も朝早くからやってくれるのでありがたかった。

https://hotel.travel.rakuten.co.jp/hinfo/10934/

2日目は、電鉄富山駅から立山に向かいます。案外と人が多かったですが、流石に朝早かったので座れました。外国の言葉を話している人が多かった。
やっぱり鉄道はいいですね。

電鉄富山の列車。カッコ良い。

室堂にたどり着いたら見たかったのが、この雪の大谷が見たかった。6月なのでかなり低くなっていましたが、それでも圧巻でした。最盛期も見に行きたい。

雪の大谷。

雪の大谷の後は、室堂をぐるっと。みくりが池などを見ながら散策しました。雷鳥もチラッと見れました。写真を撮る前に茂みに隠れたのが残念。

みくりが池。ちょっとブルーなのがわかる。
雪山はやっぱり興奮する。

室堂から降りて、大観峰からの眺め。めちゃくちゃな迫力でいつまでも居れるくらい気持ちよかったです。でかい山が目の前にあると興奮しますね。

大観峰からの眺め

大観峰からさらに下がり、黒部ダムです。スケールの大きさに圧倒されました。時期的に放流はないのですが、ただ眺めているだけでも十分でした。これを作った過去の人たちの仕事に感謝です。

黒部ダムにあるレストランで昼食。友人はダムカレーで、私はラーメンを食べました。こういう場所のレストランの味って感じでとてもよかったです。

扇沢駅までバスで移動して、さらに大町温泉までバスで。
泊まったのは、黒部サンバレーホテルです。2食付で一人当たり1万円もしないくらいで、かなり安くて食事も温泉もよかったです。ビリヤードや卓球台もありました。ビリヤード勝負で勝ったので次の日の昼食代が奢ってもらえることになりました。

https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/176543/176543.html

夜ご飯。刺身もお肉も焼き魚も全部美味しい。
朝食。野菜が朝のお腹に優しく沁みる。

ホテルを出てから、レンタカーを借りて、戸隠まで。本当は、渋温泉に行く予定だったのに、急遽変わりました。戸隠そばが、日本3大そばの一つらしく、戸隠そばを食べれな全員3大そばコンプリートだと判明したので。

戸隠神社は、人が多くて、参拝にかなり並びました。
雰囲気良かったです。

戸隠神社

お昼ご飯は、もちろん戸隠そば。戸隠神社近くの「ゆたかや」さん。
他のお店はすごい並んでたりしたけど、このお店はほんの少しだけ価格が高いからか、あまり並ばずに入れました。

そばとくるみだれとコロッケなど。

お昼ご飯を食べた後は、奥の院に向かいました。
車で5分くらい走った記憶が。

奥の院
歩いていて気持ちよかった。

戸隠神社から、小布施にある北斎館に。
友達が行きたいというから正直そこまで期待せずに行ったのですが、かなりよかったです。人が少ないからゆっくり見れたし、写真を撮ってもいいというのがよかった。あと、2階にコワーキングスペースがあるようでした。

個人的にかなり好きだった作品。ちなみに北斎の作品ではない。
なんか、もやしもん石川雅之みがある。
有名な神奈川沖浪裏

北斎館の近くにある、おぶせ温泉 穴観音の湯に行って、さっと入ってから高速に乗って急いで松本は車を返して、特急に乗って東京まで戻って終了です。

最後はなんやかんやでバタバタしちゃいましたが、良い旅行でした。一人旅が基本だけど、時々やる友人との旅行も楽しいなと思えました。

夏の仙台・平泉旅行

2022年の8月に仙台と平泉に行ったので、その記録。
2022年の目標に秋保温泉に行くことがあったので、秋保温泉を中心に松島や平泉に1泊2日の旅程で。

1日目

東京駅から仙台行きの新幹線で。思ってたよりも早く着くことに感動。
これなら頻繁に行ける。

松島

仙台駅に着いてから、ひとまず松島まで。

松島海岸駅。天気予報ではあまり良くなさそうだったけど、なんとか晴れてくれた。
どこかにあった温泉むすめの看板。

漁師の海鮮丼というお店で昼食を食べることにしました。

海鮮丼。サーモンがとても美味しかったです。
セットについてきた汁もかまぼこも美味しかった。

昼食を食べて、観光船に乗ることに。

めちゃくちゃ人が乗れる。

色々な形の島が多くてみていて楽しかったです。一緒に乗っていた家族の子供はあまり楽しそうにしていなかったです。

観覧船から降りて、瑞巌寺に。

境内には、松島がたくさん。
本堂があるところ。
鰻塚。初めてみたかも。

瑞巌寺の横にある円通院に。行こうとしたら、臨時休業でした。残念。

まさかの関係者が陽性になってしまい、臨時休業に。

仙台(大崎八幡宮・すが井)

松島から仙台駅に戻りまして、バスで大崎八幡宮まで。

綺麗な鳥居。
参道が楽しい。夏祭りでもあるのかな。
趣がある。
絵馬の下で鶏がくつろいでました

大崎八幡宮から仙台駅まで戻り、夜ご飯に。
仙台なので穴子を食べたいと思い、駅から近い、すが井さんに。

https://www.anago-sugai.jp/

看板から美味しそう。
3分の1を山椒で。3分の1を薬味で、3分の1をお出汁でいただきました。今まで山椒でしか食べたことがなかったので、色々な楽しみ方ができてよかったです。特にわさびで食べるのが美味しかったです。

秋保温泉

夜ご飯を食べたら、バスで宿まで。秋保温泉の蘭亭に。秋保温泉は2022年に行きたかった温泉地なので、行けてよかったです。
内風呂も露天風呂も、いい湯でした。

朝食はビュッフェ。開始時間より数分前に会場に行ってしまったけど、入れてもらえた親切に感謝です。野菜がうまい。

2日目

仙台(瑞鳳殿)

午前は、仙台市内に戻って、瑞鳳殿に。

瑞鳳殿に行く途中にあった。手のひらから足元にかけて蜘蛛が糸を張っていて、リアル蜘蛛の糸だなあとひとりごちました。
瑞鳳殿。すごい豪華。写真が下手。

仙台駅から一関まで新幹線で。東北新幹線は全部指定席だけど、仙台-一ノ関間は、席指定しないで、自由席券で乗って空いている席に座ることができると駅員さんに教えてもらいました。ちょっとだけお金が浮いた。一ノ関で乗り換えて在来線で平泉に。

平泉(中尊寺金色堂)

平泉駅に到着。天気は悪い。

駅近のお店で、わんこそばを。

2段できた。
合計24杯。

わんこそばでお腹いっぱいになったので、散歩しながら中尊寺まで。
中尊寺金色堂までは入り口からそこそこ歩きました。

中尊寺がでかい。ちょっと中に入れる。
金色堂は写真を撮れないので、外観だけ。

金色堂で、社会の教科書で見たやつだあとなった後は、毛越寺に。世界遺産らしい。雨が止んでよかった。

庭園がひたすら大きかったので、気持ちよく散策できました。晴れててよかった。ただ歩き疲れてたので最後らへんはしんどかったです笑。

一ノ関駅で、駅弁を買って、新幹線内で美味しくいただきながら帰宅しました。ハンバーグ美味しかった。

4月の鹿児島(霧島・指宿・桜島)

2022年の4月に鹿児島を旅行しました。初鹿児島。
行ったのは、霧島神宮と指宿と鹿児島市内と桜島です。

まず、鹿児島空港に到着。霧島神宮に行くためのバスの時刻を調べて、ちょっと時間があったので空港の足湯でゆったり。
バスに乗って、国分駅まで。乗り換えのタイミング的に国分駅から電車で行くよりも、バスに乗った方がよかったので、バスからバスに乗り換えです。レンタカー借りた方が良かったのでは。。。

霧島神宮

霧島神宮に到着。

階段からスタート。きつい。
参道の雰囲気が良い。
本殿。存在感がすごい。桜も咲いていて、映える。

霧島神宮を堪能したので、駅まで行って電車の時間まで昼ごはん。
近くのピザ屋で。揚げピッツァと霧島茶。

https://bar-dieci10.wixsite.com/kirishimajingu

お茶をグラスで。天気がいいので、テラス席でも良かったかも。

霧島神宮から電車に乗って指宿駅に。鹿児島の北端から南端まで一気に移動。だけど、案外と近い。

指宿

指宿駅外観。
イーブイのマンホール。かわいい。指宿には他のブイズのマンホールがあるらしい。

駅から宿まで散歩。特に何もなかった。泊まった宿は、たかよし。
2食付で8000円くらいだったはず。安すぎる。

https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/135961/135961.html

たかよし。看板が控えめ。
夜ご飯まで時間があったので周辺をぶらぶら。晴れていたので、日没をぼーっと眺めてました。
散歩から帰ってきてからお風呂。温泉の質が良き。
夜ご飯。価格の割に郷土料理も多く、種類が多くて満足度が高い。
鹿児島などで豚のしゃぶしゃぶ。美味しかった。
朝ごはんも量も十分で種類も多かった。

チェックアウトしてから、歩いて数分の砂蒸し会館で砂風呂を体験。
砂風呂は気持ちよかった。けど、個人的には、その後のお風呂にあるサウナが気持ちよかった。

ここでもイーブイ推し。

砂風呂の後に、特急 指宿のたまて箱に乗って、鹿児島市へ。
団体のお客さんと被ってしまったので、周り騒がしくてゆっくりできなかったのがちょっと残念だった。

特急 指宿のたまて箱

鹿児島市

鹿児島中央駅に着いてから、市電で市内まで。お昼ご飯を食べに、山形屋へ。

外観の雰囲気が自歳を感じれて良い。
山形屋食堂の入口。食堂って名前だけど、すごいちゃんとしてる。昔のデパートのレストランという感じ。
名物の焼きそば。思ってたより量が多かった。味はもちろん美味しい。

お昼ご飯を食べたら、いおワールドかごしま水族館に。

ジンベイザメが悠々と泳いでいた。
ジンベイザメの写真を撮る人たち。カップルと高校生くらいの学生とファミリーが多かった。
ジンベイザメ以外も撮るよね。
クラゲの展示が綺麗だった。最近はどこもクラゲの展示に力を入れてるなあ。
イルカ

水族館の後は、中心部に戻って夜ご飯。鹿児島なので、ラーメン。
くろいわというラーメン屋さんで、くろいわラーメンを食べました。

https://tabelog.com/kagoshima/A4601/A460101/46000033/

くろいわラーメン
お店外観。

ちなみに、このラーメン屋さんは、私の好きな漫画の「ざつ旅」の8巻の鹿児島編で出てきました。

https://www.amazon.co.jp/%E3%81%96%E3%81%A4%E6%97%85-Thats-Journey-%E9%9B%BB%E6%92%83%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9NEXT-%E7%9F%B3%E5%9D%82-%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%82%BF-ebook/dp/B0BP6SKV7V/ref=sr_1_1?keywords=%E3%81%96%E3%81%A4%E6%97%85+8&qid=1676019130&sprefix=%E3%81%96%E3%81%A4%E6%97%85%2Caps%2C193&sr=8-1

夜は市内のビジホに泊まりました。
3日目は、桜島に。
なぜか周遊バスがなかったので、フェリー乗り場の近くで行ける場所をぶらりすることにしました。レンタルバイク借りればよかったかも。

桜島

湯之平展望所。桜島の火山部分がでかくて迫力ある。
フェリー乗り場近くの公園。野良猫が可愛い。
至る所に野良猫が。可愛い。無防備。
マグマ温泉で温泉を。

温泉を堪能してから、また市内に戻る。
鹿児島中央駅近くの、みょうばんの湯に。3つの温度が楽しめてよかった。鹿児島にいたら通いたいくらいの温泉でした。

とんかつ川久

空港に戻る前に、夜ご飯を。
駅近くの「とんかつ川久」に。17時開店だったので、16:50くらいに並びにいくと5組目くらいでした。その後にぞろぞろと列ができ始めたので少し早めに行ってよかった。一巡目で入れなかったら30分くらいは待つ感じでした。
食べログでのとんかつ100名店に選ばれたらしい。

https://tabelog.com/kagoshima/A4601/A460101/46000246/

黒豚ロースカツ定食。はちゃめちゃにうまい。
厚切りで、サクサク。

満足してから、バスで鹿児島空港に。初めての鹿児島は良い旅でした。次は、韓国岳開聞岳などの登山で伺いたいなあ。

3月の那須塩原旅行

東京から那須塩原まで新幹線で。早めに予定を決めていたので30%オフくらいで行けて、新幹線の往復代は1万円かからないくらいでした。

駅前の那須高原レンタカーで車を借りて那須高原方面へ出発。

那須岳のあたりは雪が積もっていて綺麗。

早めの昼食として、ペニーレインに行きました。テイクアウト含めパン屋さんの方はそこそこ混んでいましたが、レストラン利用は10分くらいしか待たずに入れました。パン屋さんで買ったパンをそのままレストランで食べれますし、その際に切り分けてもらえました。

みんなでシェアするから、種類をたくさん食べれてよかったです。全部美味しかった。
パンだけだと少し物足りなかったので、ビープシチューも。ビーフシチューがめちゃくちゃ美味しかったです。つけ合わせのパンももちろん美味しい。

https://pennylane.company/

ペニーレインの後に、南ヶ丘牧場に。特に乗ったりはしませんでしたが、乗馬体験などが出来るようでした。ソフトクリームは美味しかったし、うさぎに触れ合えたりと楽しい牧場でした。


宿泊予定のウェルネスの森 那須に。

https://hotel.travel.rakuten.co.jp/hinfo/28693/

部屋からの景色。ゴルフ場併設なのでゴルフコースが見える。

夕食のコース料理。もちろん全部美味しかった。特に、春人参のポタージュスープが絶品でした。

メニュー

サウナや温泉、貸切風呂も気持ちよかったです。


2日目はまず、那須どうぶつ王国に。

犬と猫のふれあい広場みたいなところで、とってもかわいいシェルティ
ハシビロコウ。けっこう動いた。
スタッフのお姉さんと綺麗な鳥。
草をむしゃむしゃしているカピバラ
温泉に浸かっているカピバラ。かわいい。
レッサーパンダ。かわいい。
マヌルネコ。こっち向いてくれてよかった。那須どうぶつ王国といえばマヌルネコなので、この子を見たかった。
オオカミ?

殺生石が割れたと有名になった時期なので、殺生石を見に寄りました。
しっかり割れていました。

殺生石を見た後に、アジアンオールドバザール内にあるインドネシア料理屋で、ナシゴレンを食べて、その後にパークゴルフをして、旅行終了です。